ゼロから1を創り出す名人社長が
18回の事業変遷を経て、
たどり着いた天職は幸せ創りの
オーダーメイドキッチン事業。
				スタディオン株式会社代表取締役
古川 宜宏 さんに学ぶ
所在地大阪府堺市
社長の事業定義
オーダーメイドキッチン製造業
- #オーダーキッチン
 - #ガゲナウ
 - #幸せキッチン計画
 
- #キッチンブレンダー
 - #車いす仕様
 - #スタディオンテイスト
 
古川 宜宏 さんの
学びのキーワード
古川 宜宏 さんのココに学びたい
- やることがいつもちょっと早すぎる。
本人曰く「待てないんだ!」 - 18回事業を変えて最後に出会ったオーダーキッチン。
 - 自分はゼロを1にするのが得意。
でも1を10にするのは不得意。 
会得のヒント
「人は幸せになるために生きている」
オーダーキッチンから広がる、幸せ創りのお手伝い。
それが僕たちの幸せ。
Movie
「大切にしている言葉」
- 
						
一つのエピソード
新たな事業を考え、自ら道を切り拓いてきた生き方を貫くこと。
親友の死が転機となり、古川は父親の不動産と保険代理店の仕事を継がず、27歳で祖父から譲り受けた土地にビルを建築。当時はまだそんな発想もなかったシェアオフィスみたいなことをやりたいと考えてのことだった。ゴルフクラブやおもちゃの輸入、そしてカタコト英語でドイツへ乗り込み一流の家具メーカーの代理店業、リフォーム、オーダー家具、システムキッチン販売など18回事業を変えながら最後にたどり着いた今のオーダーキッチン事業。ショールームには、親友の遺品であるイタリア、ドウカティ製のバイクが今も飾られている。
					 - 
						
成し遂げたこと
心を込めた「幸せキッチン計画」と、切磋琢磨し合える仲間。
2005年、オーダーキッチンを製造する日本全国の会社100社近くに手紙を送った古川。理由は、お互い同じ仕事をしていて、単なる競合相手ではなく、情報交換し、切磋琢磨し合う仲間になろうと考えてのことだった。結局9社から返事が来て、オーダーキッチンJPというサイトを構築、各社の地域性やテイストをお客様に選んで頂けるようにした。ネットの特性を生かし、お客様を取り合うことのない良きライバル仲間だと古川は言う。ここにもお客様の個性にあった幸せキッチン創りの想いがあふれている。
					 
古川 宜宏さんの“想い”を読み解くキーワード
- 
								
1
ドイツの家具にあこがれた。
- ● 日本人は一所懸命に安くたくさん作る。
 - ● ドイツ人はその想いが違う。工場を見るとカルチャーショック!
 
 - 
								
2
社名「スタディオン」の由来と「キッチンブレンダー」の意味。
- ● ドイツ人が誰でも知ってる言葉がいいなあという想いで決定。
 - ● スコッチをブレンドする人の話を聞いて。これだ!と感じた。
 
 - 
								
3
インターネットは神戸の大震災後からいろいろ活用した。
- ● 動画も早くから導入した。
 - ● 問い合わせが多いのが良い訳じゃない!
 - ● 自社のテイストにあう人に来てもらえればいいのだ。
 
 - 
								
4
お客様がまだ気づいていないこれから先の幸せを提案する。
- ● 皆が当たり前と思っていて、気づいていないことがあるのかもしれない。
 - ● 幸せキッチン計画で、「モノ売り人」から「コトを買ってもらう人」になれた。
 
 - 
								
5
陰徳を積む。
- ● 決して人には言わない。
 - ● いつも誰かが助けてくれる。
 
 
古川 宜宏 さんの哲学
「直感で行動する 好き嫌いで決める。」
今までこれで生きてきた。
そしてそれはいつも多くの人に助けてもらう道だった。
						Profile
古川 宜宏(ふるかわ・よしひろ)
- 1959年
大阪府堺市生まれ
 - 1981年
関西大学卒業
 - 1989年
スタディオン設立
 - 2006年
現メンバー3人の体制でオーダーキッチンに特化した事業を確立
 - 2011年
本社オーダーキッチンミュージアム開設
 - 2019年
東京新宿にショールーム開設
 
Recommend
					株式会社PRリンク
代表取締役
神崎 英徳さま
推薦人さまからひと言
古川さんとの出会いは会社の創業前で、独立の決断を後押ししてもらいました。以来、13年間温かく見守ってもらっています。不思議なことに、悩んでいる時、新しいチャレンジをしている時に、いつも笑顔でふらっと訪ねてきてくれ、気持ちをリラックスさせてくれます。人が幸せになることを心から喜び、まわりが笑顔になるオーラを持っている人です。
みちびらき・岩﨑 隆の着目ポイント!
オーダーメイドキッチン造りというより、オーダーメイドの幸せ創り工房なのかと思う。古川さんは話し上手だし、聞き上手。好んで「テイストが合う」という言葉を使われる。とにかく直感でテイストの合うお客様と共に幸せ創りに日々取組んでおられる。
				こんな方にはぜひお薦めです
- これからの会社経営・事業運営に自信が持てない、悩んでいる若き社長、事業家
 - ゼロから1を立ち上げるのが得意だけど、その先がうまくいかないという起業家
 



