バウンスバック!取り戻せ!跳ね返せ!
ゴルフでも、事業でも、人生でも、
いつもこの精神で、
マサカの坂を乗り越えてきた!
				朝日ゴルフ株式会社代表取締役社長
内本 浩史 さんに学ぶ
所在地兵庫県神戸市
社長の事業定義
遊び創造業
- #ゴルフ
 - #イーグルビジョン
 - #メタルファクトリー
 
- #ゴルフ総合研究所
 - #クロノス
 - #ごるトレ
 - #BUZZ Golf
 
内本 浩史 さんの
学びのキーワード
内本 浩史 さんのココに学びたい
- 自分の腹に落とせたことしかできない、言えない。
だからこそ、やる時は素早く、確信をもってできる。 - ITを活用すれば派生的価値が生まれる。
コンピュータメーカー時代の経験が活かせた。 - 今にして思えば、親父は最高のビジネスパートナーだ。
 
会得のヒント
量は質を担保する。やはり、量は重要。
だからメーカーがついてきてくれる。
そのための物流センターとIT化を推進。
でも、量だけ求めていると疲弊する。
生活価値(遊び)そのものを創造して行かなければならない。
Movie
「大切にしている言葉」
- 
						
一つのエピソード
選択と方向性。
大阪市内で祖母が始めた事業は、
カナダカップでの日本優勝など第一次ゴルフブームに乗り成長。
そして、父に会社へ戻るように言われたのは、
父と叔父が共同経営していた会社を分離させるという事があった頃。
内部留保はすべて相手に渡しての再スタート。
しかし残念なことに10年目にはもう1社はなくなってしまった。
同じ仕事をやっていても、ちょっと選択と方向を間違えると
ダメになるという事を学んだ、と内本は言う。
					 - 
						
成し遂げたこと
新しい楽しみ方を、常に創出する。
社長就任と同時にスタートしたのが、GPSを活用した距離計測器「イーグルビジョン」。
まだ世にない商品をいち早く打ち出した。
イギリス、スコットランドにあるR&Aというゴルフルールを創る組織への
働きかけなども積極的に行い、プレイスタイルの変化に貢献した。
さらに、ゴルフカートナビなどへ進化させゴルフの新しい楽しみ方を創り出している。
大ヒットしたヘルスケア事業のトレーニング用品、独自ブランドのMETALFACTORY、
メディア事業のBUZZGOLFなど事業領域を大きく広げ卸売りがほとんどだった
会社売上の半分が自社商品となってきた。
					 
内本 浩史さんの秘密に迫るキーワード
- 
								
1
入社当時、社員は誰もキーボードを触れない。
- ● それでもコンピュータ導入。反対した社員たちも、数年後には納得してくれた
 - ● 仕組みが分かっているから、決断は速い
 
 - 
								
2
流通は常に変化する。
- ● メーカーからの商流が簡単に変わる、変わってしまう
 - ● しんどい時に助けてくれた!仕事の基本は互いの信頼である
 - ● 自分たちが生活価値提供出来る商品を持たねばならない
 
 - 
								
3
マイナス局面での変化!これが未来を決める。
- ● ことごとく父に反対されても、全部やった!
 - ● IT化、物流センター、アパレル流通、メーカー代理店、メディア事業、等々
 
 - 
								
4
いつも若い人に言う、「共同、共感、共創」キーワードは“共に!”
- ● 一人で仕事はできない。一人でしているうちは仕事ではない
 - ● セールスも、デザインも、マーケティングも、皆が混じって仕事しないといけない
 - ● 毎日社員に知ってもらいたい記事を2つ送る。チリも積もれば集団知となる
 
 - 
								
5
今の強みは過去のもの!
- ● 「これからの強み」を社員と共に創っていく
 - ● ゴルフの新しい楽しみ方・ゴルフ文化の発展を、ド真剣に考えていく
 
 
内本 浩史 さんの哲学
原点を大切にする。
発祥のベースを考える。
突き詰めて、原点から考えてみるとよくわかる。
わが社は、やはりゴルフ!
						Profile
内本 浩史(うちもと・ひろし)
- 1964年
大阪市生まれ
 - 1987年
青山学院大学経済学部卒業
外資系コンピュータメーカー勤務 - 1990年
祖母が創業した、朝日ゴルフ用品株式会社入社
 - 2009年
代表取締役就任
 - 2018年
創業60周年を記念し、
朝日ゴルフ株式会社と社名を変更 
Recommend
					長岡香料株式会社
代表取締役社長
林 收一さま
推薦人さまからひと言
初めてお会いした時、「僕ね、仕事がゴルフやねん」と言われて、「えっ、プロゴルファーですか?」と思わず聞いてしまいましたが、内本さんは、ゴルフ用品総合サポート業の朝日ゴルフの社長様です。「ゴルフを通して人々を健善に」をモットーに、「腕はアマチュア、心はプロ」で仕事に打ち込む熱い経営者です。
みちびらき・岩﨑 隆の着目ポイント!
戦略家だと思う。自身でも語られているように、一度自分でこうだと決めたことは必ずうまくいくと思っている。そう思えるまでとことん考え、思い描き、納得して行動されるのだろう。しかもそのスピードもとても早い!物流センターは見ごたえあるし、ショールーム含めた本社がとにかく圧巻!一見の価値ありです。
				こんな方にはぜひお薦めです
- 卸売りという事業領域を何とかしたいと考えている経営者、そしてゴルフ好きの人!
 - 新事業、新商品の開発、自社の進むべき方向性など、悩みの尽きない経営者
 



